
色無地や紬に合わせる、オススメの羽織をご紹介します!
色無地の場合



色無地は改まった席に着る事が多いかと思います。
ですので織生地ではなく、染めの羽織をお勧めします。
小紋羽織(柄がつながっていない羽織)ですと、少しカジュアルな雰囲気に。




絵羽織ですと、少しフォーマル感が出ます。


紋の付いている羽織も合わせて着て頂けます。


ただし、式典や結婚式の会場では絵羽織、紋付羽織以外は脱いでくださいね。
紬の場合



紬に合わせる羽織としては、紋付や絵羽織避けて頂いた方が良いです。
紬は普段着となりますので、カジュアルな羽織が合います。
織生地の物や、染めの物でも小紋羽織がお勧めです。
小紋羽織は使い勝手が良く、合わせやすいです。




紬の着物に紬の羽織を合わせると、まとまりが出て落ち着きます。




着物が暗めのお色なら、明るめの羽織を持ってきても良いですね。




着物との色合わせや柄合わせは、お好みでいいかと思います。
初めは悩むかもしれませんが、着物が大柄なら羽織は小柄にする等、色々と試して自分らしいコーディネートを見つけて下さい。
羽織やコートについての記事はこちら!
-
-
知っておきたい「羽織」の事
着物と帯については以前紹介した記事で、何となく分かって頂けたかと思います。 今回は「はおりもの」についてのご紹介です。 一般には「もみじが色付き始めた頃から桜が咲くまで」と言われていますが、自分の体調 ...
続きを見る